こんにちは 一流フーディ(美食家)を目指すしなボンです
福岡に行ってきまして、1日目は10月に閉店してしまうナチュールゴウへ伺いました ついにゴーガンが12月からスタートするそうです
こちらのお店のスーシェフが独立しラーメン屋を始めたと伺い、さらに7,000円でコース料理を振る舞っていただけるとのことで予約しました
名前はめんとスープです 半分シャッターが閉まっており、お店を行きすぎるところでした笑
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6902-768x1024.jpeg)
一見ラーメン屋らしからぬおしゃれな空間です ラーメンは醤油やオマール海老ラーメンなどがあるそうです
フレンチではなくフレンチを別の形で昇華させたいとのことでこの業態を選ばれたそう
コースがスタートです 根セロリをローストしたピューレにコンソメのゼリー、レモングラス、キャビア、ズワイガニ 茶碗蒸しのような料理です
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6903-768x1024.jpeg)
こちらのスペシャリテの味玉です 刺さっている注射器にはトリュフオイルが入っており、自分で注入していただきます 焼きナスと合わせていただきます
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6904-768x1024.jpeg)
食戟のソーマでしかみたことないスタイル笑 このトリュフオイルはナチュールゴウと同じものだそう
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6905-768x1024.jpeg)
写真が撮れなかったのですが、ニース風サラダが出ました 昆布締めにした中トロに焼いたズッキーニ、ドレッシングもその場で作り混ぜ合わせていただきます
アワビの春巻き 中は蒸したジャガイモにタイム カラスミを削りかけ、肝バターといただきます
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6907-768x1024.jpeg)
鴨の燻製 梨とクリームチーズ 燻製器で空間に燻製香を立てる 他にお客さんがいないからこそできる技ですね
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6910-768x1024.jpeg)
お肉はザブトンです ソース代わりに水キムチ ロースト玉ねぎはナチュールゴウでもお馴染み 白菜のローストとともに
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6911-768x1024.jpeg)
締めのラーメンです 鳥の低温調理と大葉 カラスミの混ぜそば
![](https://shinabon.com/wp-content/uploads/2022/10/IMG_6913-768x1024.jpeg)
非常に個性的なお店でした 場所は博多から少し遠いですが、ワクワクしながら伺えました
ナチュールゴウの裏話なんかも聞けて楽しかったです
また福岡に行く時は再訪したいと思います
コメント